とうしょう尚 コンテンツに戻ります。  崎 尚

番外編えぴそーど 陶尚の好物

南の小島

そんな海辺で過ごしていたい。
(カリブ海)
Blog.toushou8 備前焼 陶尚 とうしょうへ リンクします


大好きな南の小島

インドネシアの神々が住む島
バリ島も大好き。
カリブ海に浮かぶジャマイカも大好き、、。

バリには3度、ジャマイカには1度
行かせてもらったことが有ります。
まだ、パスポートが大きい時、、。
若かりし頃。。

過去を振り返ると、歳なのかな?
とも思いますが、、
何か、故郷を感じるのです。

Bob Marley & The Wailers
One Love-People Get Ready

そんな島で、のんびりと、海を眺めながら
波の音、レゲエのリズムを感じていたい、、。







その横には良く冷えた泡盛がたまらない。

のんびりとしたオフの時間。
当時には、日本に帰っても
同じ生活が送れるのかな?
などと、不安を感じたほど、
異国なのに故郷を感じたものでした。

大陸の移動説。アフリカを中心とした
大陸が離れる中にでも、私たち祖先は
こんな綺麗な海から
陸に上がったのだと、、。
太古の昔も感じるのでした。
その、母なる海からの
恵みも、またたまらない、。
感謝して戴いております。

日本には四季があり
それはそれで、またたまらない、。
感謝して戴いております。



仲夏(5月)、瀬戸内、地のメバル
塩焼きと煮つけで戴く。




仲冬(11月)、瀬戸内、地の牡蠣
小ぶりの身を串に挿してフライに


孟冬(10月)、道東の秋刀魚
お刺身もですが、塩焼きと大根おろしにて




孟春(1月)、瀬戸内、地の脂ののった
シマアジの頭付き。
お刺身で、、。

海からの戴き物は鮮度が命。
そんな食事にも、やはり天然モノが
とても嬉しい。
至福のひと時をもたらしてくれます。
そしてやはり、
海とくれば山ですかね、、。

当地の山にも山葡萄の木は
たくさん自生しておりますが、
しかしながら、やはり美味しいので
動物たちもこぞって狙っております。

残念ながら地元の葡萄は
美味しく戴くことはできません、。



仲秋(8月)の葡萄
夏バテの体には大変よろしいようです。





地物、そこで戴けるのが、
孟冬(10月)の栗

こちらは毎年調理しております渋皮煮。

堅いガードに守られた栗は美味しい証。
イガを割って鬼皮、渋皮を剥いて、
実を取り出すまでが大変ですが、
美味しさに負けるので、
ついつい頑張って調理しております。
シンプルな栗。本来の味がたまらない、、。


晩秋(9月)の茄子

「秋ナス嫁に食わすな」って言われる
ことわざをご存知ですか?

茄子を焼くたびに口ずさんでしまいます。
決して一人で食べる訳ではありません。
火を囲む方、皆で戴きます。



焼き物の仕上げはいつも
焼きおにぎり。。。

この「七輪」実は備前焼。。。
焼き物は任して下さいと言わんばかりに、
家庭用炭火コンロ。必修アイテムです。
最近では厚切り塊のステーキも焼いたり、、。

旬のものはもちろん新鮮なうちに
やはり、焼き物全般。大好きです。。

人間は食して生を保つので
食べる事は大切。
体の形成、維持、活力の源
明日へのエネルギーです。

素材を生かして、美味しくがモットう。
旬彩はそのままでも美味しい。

ただ、呑み過ぎ、食べすぎには
もちろん注意しないとね、、。
美味しいものだから、ついつい。。。

体の成長より、頭の成長を願う私でした。。
好物によせて、、。


2010年3月

コンテンツに戻る